・雇用形態:契約社員

・勤務時間:8:15~17:00 12:00~13:00昼休憩 実働7.75時間

・日給制:10500円/日+賞与2回(1000円×出勤日数)+決算賞与(会社業績による)

・福利厚生:

  社員旅行・制服貸出・健康診断(年1回)・退職金制度・確定拠出年金制度

・休日:日曜+他/月7~9日 ※基本土日休みです。年間休日110日
  有給休暇・慶弔休暇・夏季休暇・冬期休暇・特別休暇

・勤務地:本社(比企郡嵐山町)転勤なし

・学歴不問 / 未経験OK
・資格:普通自動車免許(MT)をお持ちの方

  平成19年6月2日以降に普通自動車免許を取得した場合は、中型免許が必要になります。
 

◆業務内容◆

収集運搬ドライバー
決まったルートを中型車で回って、家庭や企業から出た廃棄物を回収していただきます。

収集ルートは会社の近く(嵐山町)がメインで、他にも三芳・寄居PAなどのルートもあります。

 

【具体的には】
一般家庭から出たごみや工場・倉庫などの事業所から出た紙などの可燃物やプラスチックごみなどの廃棄物をパッカー(収集車)や軽トラックなどを運転して収集・運搬・搬入するお仕事です。決して、難しいお仕事ではないため中型車の運転ができれば、それだけでOK♪

 

【入社後の流れ】
入社後は、先輩スタッフと共にOJTを通して少しずつお仕事を覚えていきましょう!担当エリアが狭め & 固定ルートなので、実際に作業をするエリアはかなり限定的。固定のルートをまわるから一度覚えてしまえば簡単に仕事ができるのが良い!

 

【ある1日の流れ】

■出社
その日の収集先、ルートなどを確認します。
■出発
決められたルートをまわります。
■収集
収集先は、企業なら1日30件、一般家庭なら1日60件程度。走行距離は平均70kmと、短距離が中心です。収集車がいっぱいになったら、廃棄物処理工場で収集した廃棄物をおろします。収集運搬業務が終わったら、ゴミの分別作業や粗大ごみの解体などの業務をしていただきます。
■帰社
1日の業務内容などを報告書にまとめます。
■退社
16時半ごろ帰社し、17時00分には退社!

 

【幅広い世代が活躍中!】
現在、廃棄グループには19人(うち女性3名♪)が所属しています。20代~70代までがおり、平均年齢は49歳!中途入社がほとんどで、前職は工場スタッフ、タクシードライバー、警察官など様々な職種の方がいます。中には、15年以上にわたり勤務しているスタッフもおり、居心地抜群!

 

公共事業が主な収益源なので経済の景気に左右されないのが魅力!
社会に必要とされる会社で一緒に働きましょう!